トレーナー紹介

代表トレーナー

若林 新樹(Araki Wakabayashi

【富山婦中店 担当】

富山県富山市、8月22日生まれ。
学生時代はサッカーだけに専念し、仲間の大切さや協調性などを身につけ、サッカー漬けの日々を過ごす。身体を動かすことが好きで、専門学校でスポーツの勉強を行うも、やりたいことが見つからず一般企業に就職。
しかし、好きなことを仕事にしたいという思いから、半年間週に1回富山から大阪へ通いトレーナーの勉強を学びに行き、兵庫県の整骨院グループでもある株式会社YANESEKO(パーソナルジムDr.Fit Plus)に入社し、トレーナー活動を始める。

2年目から店舗長を任せてもらい、ダイエット、筋力アップ、美尻美脚づくり、肩こり・腰痛など慢性疾患のお悩みを持たれているお客様のトレーニング指導を年間で約2,000セッション経験し、地元である富山県へ戻りパーソナルトレーニングジムWAKABAを開業。

開業から半年で月間200セッション以上のトレーニングサポートを現在も毎月行っている。
食べることが好きだが、痩せたり太ったりするコントロールは得意。
そのため、ダイエットに必要なトレーニングを主に自身にもクライアントさんにも行い現在に至る。

【資格】
・NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディジョニング協会)

・AFAAプライマリー・フィットネス・インストラクター

・2ndPASS公認公式パーソナルトレーナー

・ストレッチングトレーナーパートナー(日本ストレッチング協会)

・MIC マシンピラティスインストラクター養成講習修了


【実績】
・ベストボディジャパン(モデルジャパン)高松大会3位
・ベストボディジャパン(モデルジャパン)日本大会出場

桐崎 佑斗(Yuto Kirisaki)

【射水店 担当(店長)】

富山県富山市在住、11月16日生まれ。

中学、高校の部活動時に骨折や靭帯損傷、肉断裂や肩の脱臼など大きな怪我をよくしたがその原因は正しいトレーニングの知識不足や過度なオーバーワークだった。                        
自身の様に間違ったトレーニングでケガをして欲しくない、また、自身も好きなトレーニングの知識を高めようという気持ちから石川県の大原学園スポーツコースに進学しトレーニング知識を学びいくつかの資格も取得した。

卒業後は石川県にある会員数3000人以上を超えるフィットネスクラブに就職し300以上の方へ運動指導やスタジオレッスンを行った。

現在も体作りを行ない2022年にはベストボディジャパン大阪大会に出場。
より効率的なトレーニングの知識を自身のトレーニングに取り入れるなど常に勉強中。


【資格】
・健康運動実践指導者
・日本トレーニング指導者協会 JATI-ATI
・AFAAフィットネス指導者
・幼児体育指導者
・ハイアルチインストラクター

・マシンピラティスインストラクター(RRT30)

Arina (ヨガ、マットピラティスインストラクター)

【射水店 担当】

富山県射水市在住、7月4日生まれ。3児のママ。

20代で3人の子供を出産し、子育てと仕事に追われる日々を過ごす。自分の身体のことを後回しにしていた結果、30代に入ると痙性斜頸という首の病気になる。

薬が効かず、首や肩、背中、腰の痛みが慢性化され、体も心もボロボロになりながら、毎週、助けを求めるようにして、接骨院通いを続ける。接骨院での治療のおかげで、痙性斜頸の症状は少しずつ良くなるが、接骨院通いは4年続いた。

そんなときにピラティスとヨガに出会い、辛かった痛みや不調が接骨院に行かなくても、少しずつ解消され、接骨院通いから解放される。
子育て、家事、仕事で大忙しの日々の中で、身体の不調を感じているママさんが多いと感じ、そんなママさんたちのケアの手助けができたらいいなと思い、自宅で骨盤スリムヨガとマットピラティスを掛け合わせた、ヨガピラのレッスンを始める。主に女性や産後ママを対象にレッスンを行う。

【資格】
・マットピラティスベーシックインストラクターRPT30

・JAHA認定骨盤スリムヨガインストラクター